SSブログ
前の10件 | -

祝・北陸新幹線開業! [日記]

 無事に北陸新幹線が開業しました。朝からどの番組でも新幹線一色のお祭り騒ぎです。
 
金沢-東京は、今まで特急と上越新幹線を乗り継いで約4時間かかっていたところ
 
直通で最速2時間28分と大幅に短縮されることになりました。
 
50年待ち続けていたと言われるこの時に、引越してわずか3年で
 
近くで立ち会えるなんて嬉しいものです。実は九州新幹線開業時も小倉にいて
 
立ち会えたのですが、九州新幹線は予定通り開業したものの、東日本大震災の
 
被害状況からこのようなお祭り騒ぎにはならず、そのこともあって無事に開業されて
 
本当に良かったと思いました。
 
今日は開業記念として、この3年に訪れた石川・富山をまとめてみました。
 
まずは石川から。
兼六園
IMG_6838.jpg
 
兼六園・雪吊り
IMG_9565.gif
 
兼六園・遅咲きの梅と桜が一緒に見られます。
P4087743.jpg
 
兼六園・桜がとても綺麗です。見頃に無料開放されます。
P4087721.jpg
 
兼六園・桜のライトアップ ライトアップイベントは季節毎にあります。
IMG_6003.jpg
 
ひがし茶屋街
P4151992.jpg
 
主計町茶屋街
P4151967.jpg
 
那谷寺
IMG_9495.JPG
 
白山スーパー林道
PA118474.JPG
 
今年度から「白山スーパー林道」から「白山白川郷ホワイトロード」に変更になります。
三方岩登山中
PA118450.JPG
 
白山スーパー林道・お猿さんにも会えるかも
PA215892.jpg
 
近所から見える白山
IMG_9616.gif
 
柴山潟・桜並木越しに残雪の白山が望めます
P4127867.jpg
 
能登 白米千枚田(世界農業遺産)
P4278058.jpg
 
千枚田・あぜのきらめき 10月中旬から3月中旬まで開催
今年は明日3月15日までです。
IMG_3264.JPG
 
能登・見附島
IMG_1774.jpg
 
ここから富山です。
富山市役所展望塔から立山連峰を望む
新幹線の車窓からも晴れれば立山連峰が見えます。東京方面から乗車すると左手です。
P4286600.JPG
 
砺波・となみチューリップフェア(2015年は4/23~5/6)
P4296623.JPG
 
砺波・となみチューリップフェア
P4296631.JPG
 
立山・雪の大谷(2015年4/16~6/22予定)
P5012299.jpg
 
立山・雷鳥(けっこう会えます)
P5012370.jpg

夏の立山
IMG_6789.jpg
 
夏の立山
IMG_6678.jpg
 
秋の立山
PA065652.jpg
 
立山黒部アルペンルートのロープウェイ
秋は素晴らしい紅葉だそうです。まだ写真でしか見たことがありません。
IMG_6738.jpg
 
黒部ダム
P7283346.JPG
 
黒部峡谷トロッコ電車
IMG_3382.JPG
 
黒部峡谷・祖母谷
IMG_3358.JPG
 
黒部渓谷から白馬岳を望む
PA258775.JPG
 
今日紹介したのはほんの一部。まだまだいいところがいっぱいです。
 
四季景色は綺麗ですし、食べ物も美味しい。
 
いっぺん、きまっし。

あと3日! [日記]

今朝は雪景色、真冬に逆戻りです。最近暖かかったので、
 
この冷え込みは辛いです。残念ながら?雪は早いうちに融けてしまいました。
 
久しぶりに金沢駅に行ってみると、北陸新幹線開業に向けて
 
駅構内がリニューアルされていました。いよいよです。
 
IMG_3819.jpg
 
駅構内の柱に石川の伝統工芸の輪島塗、九谷焼、山中漆器などの作品が飾られていました。
 
IMG_3821.jpg
 
金沢の街の雪景色が見れるかなと思い、石川県庁の展望台に行ってみたのですが
 すっかり融けてました。日本海も見渡せて、今日は強風で白波が打ち寄せていました。
 
IMG_3823.jpg
 
晴れたら山並みが見られるようです。
 
IMG_3825.jpg
 
また雪が降り出しました。この寒気が過ぎれば、本格的な春かな。
あと少しの辛抱です。

冬の楽しみを見つけました [日記]

北陸新幹線開業まであと7日!
 
こちらはまだまだ寒いですが、ぽかぽか陽気の日もあったりして
 
少しづつ春の足音が近づいてきています。
 
1月のある日、遠方から訪ねて来てくれた友達とその子供を連れて
 
いしかわ動物園に行って来ました。こちらの動物園、珍しい動物や
 
水族館にいるアシカやアザラシ、ペンギンなどもいて、なかなか面白いんです。
 
でも子供は動物よりも、積もった雪の方が楽しかったようですが(^^;)
 
凛々しいトラですが
IMG_3648.jpg
 
寝てると、大きな猫。
IMG_3650.jpg
 
野生の一面も見せてくれます。
IMG_3720.jpg
 
おやじの背中。
IMG_3658.jpg
 
 気持ち良さそうな打たせ湯です。
IMG_3661.jpg
 
チビちゃんが4頭も産まれていました。
IMG_3663.jpg
 
チビちゃんは立ち湯です。一生懸命、手足を動かして
沈まないようにしている姿が本当に可愛い。
IMG_3694.jpg
 
お日様を沢山浴びて、暖かそうです。
一家寄り添っていって、幸せそうですね~
IMG_3700.jpg
 
2月のある晴れた日
 
バードウォッチングが趣味の友達と、初めてのバードウォッチングというものをして来ました。
 
場所は辰口丘陵公園で、スポーツ施設や子供の遊園地などがあります。
 
冬の平日はほとんど人がいなくて寂しい感じですが、森林の散策路を歩いていると
 
野鳥の声がよく聞こえてきます。
 
ウスタビガの繭だそうです。冬枯れの景色の中に、綺麗な緑色でした。
P2048898.jpg
 
見つけました。コゲラ! 一心不乱に木をつついていました。
P2048907.jpg
 
エナガさん
他にもシジュウカラやヤマガラを見ることができました。
P2048934.jpg
 
ツワブキかな。
冬は家にいるものと思っていましたが、晴れた日に森林公園などを
散策するのもいいなぁと思いました。冬は発見が少ないけど宝探しみたいに楽しめました。
P2048952.jpg

白山登山 [登山]

  昨年10月に白山に登りました。夏にも途中の南竜ケ馬場までは登ったのですが、
登山道を変えて頂上まで登ったら、更に白山の素晴らしさを知ることができました。
今回は景色を眺めながらゆっくり登ったので、疲労することなく楽しく登ることができ
ましたが、残念ながら下山はしとしと降る雨の中でした。昨シーズンは本当に雨に
泣かされました。                                       
 
コースタイム 
一日目
登山道:観光新道
別当出合(5:40) - 別当出合坂(7:30) - 黒ボコ岩(11:20) - 室堂(12:00) 
*休憩3回 約60分
室堂(13:30) - 頂上 御前峰(14:15着)(14:40発) - 室堂(15:10) 
 
二日目
登山道:砂防新道
室堂(7:00) - 別当出合(11:10)
*休憩2回 約30分 
 
別当出合(1260m) 観光新道の登山口
うっそうとした山の中に入ります。
IMG_2832.JPG
 
山中を約2時間弱、ひたすら登って登って、急坂を登りきると、
景色が楽しめる尾根歩きです。最初の2時間だけちょっとキツイです。
IMG_2833.JPG
 
夜中までの雨はどこへやら、すっきり晴れてきました。
尾根歩きの始まりです。
IMG_2856.JPG
 
福井方面の山々。
IMG_2859.JPG
 
IMG_2862.JPG
 
IMG_2869.JPG
 
IMG_2876.JPG
 
IMG_2883.JPG
 
IMG_2886.JPG
 
IMG_2893.JPG
 
白山釈迦岳(2053m)
IMG_2895.JPG
 
殿ケ池避難小屋の建替え工事の資材がヘリコプターで運ばれていました。
IMG_2901.JPG
 
登山道中の紅葉は見頃。色鮮やかなナナカマド。とても綺麗でした。
IMG_2909.JPG
 
ここを登りきれば、殿ケ池避難小屋です。
IMG_2915.JPG
 
どんどん登っていきます。振り返れば殿ケ池避難小屋が小さく見えます。
気がつけば、歩いて来た登山道が雲に飲み込まれてました。
IMG_2917.JPG
 
別山(2399m)
IMG_2921.JPG
 
雲海がすぐそこまできてました。これ以上、上がってこないで~
IMG_2922.JPG
 
IMG_2928.JPG
 
別山も飲み込まれそう。
黒ボコ岩(2320m)に登ってポーズをする人。私もやってきました。
IMG_2933.JPG
 
黒ボコ岩を過ぎると、なだらかな弥陀ヶ原に入ります。
木道になっているので、歩き易いです。
IMG_2943.JPG
 
山小屋がある室堂まであと少し。弥陀ヶ原が一望できます。
雲海は弥陀ヶ原の手前で止まってくれました。
IMG_2947.JPG
 
室堂(2450m)到着。とても立派な山小屋です。750人も泊まれるのですが
夏山シーズンの週末は予約がいっぱいになります。
室堂越しに見えるのが、頂上の御前峰です。
昼食とチェックインを済ませてから、目指します。
IMG_2953.JPG
 
頂上手前で振り返ると室堂が小さく見えます。 
IMG_2957.JPG
 
白山初登頂 御前峰(2702m)
IMG_2968.JPG
 
頂上からの眺め
北アルプス、乗鞍岳、御嶽山など3000m級の山々が見えます。
遠くは中央アルプスの山がうっすらと見ることができました。
私たちが登る1週間前に御嶽山が噴火しました。
私と同様に秋山を楽しんでいた多くの登山客が犠牲になったことに
大きなショックを受けました。 この時、家族や知り合いから安否確認が
あったのですが、山に登ったら必ず生きて下りて来ないといけないと思いました。
IMG_2970.JPG
 
室堂側から見る白山はゆったりと見えるのですが、頂上に立つと
反対側は荒々しい景色が広がっていて驚きました。
IMG_2978.JPG
 
 穂高連峰が見えました。6月には向こうから白山を見たんですよ。
IMG_2983.JPG
 
乗鞍岳
IMG_2995.JPG
 
室堂に戻り、初登頂に乾杯!
IMG_2997.JPG
 
夕食はミネストローネ、肉だんご、豚の角煮、やきとり缶、つまみ
ビールがすすみます。
IMG_2999.JPG
 
〆は残りのミネストローネにご飯とチーズを入れてリゾットにしました。
IMG_3004.JPG
 
 夕日に照らされ、白山が赤く染まりました。
IMG_3015.JPG
 
忘れられない一日が終わります。
IMG_3069.JPG
 
寝床は薄いマットレスと毛布2枚。着込まないと寒いです。
IMG_2955.JPG
 
翌朝、今にも雨が降りだしそうなどんよりとした空。
下山するまで待ってっという願いも叶わず、下山する前からしとしと降りだしました。
IMG_3082.JPG
 
別当出合の吊橋が霞んで見えます。
無事下山。
IMG_3084.JPG
 
翌週、三方岩岳から白山を望む。
先週、あの頂上に登ったと思うと感慨深いものがありました。
IMG_3117.jpg

あけましておめでとうございます [日記]

あけましておめでとうございます。
 
本年もよろしくお願いします。
 
新年早々、出遅れてしまいましたが
 
皆さま年末年始はいかがお過ごしでしたか。
 
IMG_3576.JPG
 
我家は2年ぶりに大分の夫の実家に帰省しました。
 
今回も長いお休みだったので、車で行ってきました。
 
ここから九州に行くにはいくつか行き方がありますが、今回は
 
昨年に全線開通した舞鶴若狭自動車道を通り、中国道を使い
 
小倉まで約9時間で到着。渋滞もなく、すいすいらくらくの旅路でした。
 
一日目は以前住んでいた小倉に寄り道です。
 
小倉のデパート井筒屋のイルミネーション。
 
ここ「MOZU」のロケ地で、最初の爆破シーンの場所です。
 
IMG_3546.JPG
 
懐かしい街を散策してきました。
 
IMG_3550.JPG
 
朝カーテンを開けたら、懐かしい風景が飛び込んできました。
 
のっぽの煙突は北九州って感じです。
 
IMG_3580.JPG
 
二日目は小倉の友人を訪問して、楽しい時間を過ごしました。
 
また昨年8月に立山で出会った姉弟さんのお姉さんのMさんとも
 
再会して、わずかな時間でしたが楽しいお喋りができました。
 
IMG_3580.JPG
 
IMG_3579.JPG
 
IMG_3581.jpg
 
IMG_3585.JPG
 
夫の実家では、年末は餅つきをしたり、お節を作ったりと大忙し。
 
っと言っても、私は下準備と後片付けだけなんですけどね~。
 
今年も美味しいお節で、幕が上がりました。
 
IMG_3586.JPG
 
IMG_3587.JPG
 
ハゼ出汁のお雑煮です。
 
義父が秋に釣ってきたハゼを、焼き干ししてとった出汁ですごく美味しいです。
 
IMG_3589.JPG
 
初詣は、中津城へ。 軍師官兵衛効果で昨年は観光客が多かったそうです。
 
IMG_3612.jpg
 
いつの間にか、黒田官兵衛の像ができていました。
 
IMG_3620.JPG
 
1/3、関門海峡を渡り、帰宅の途につきます。
 
雪の影響を考えて山陽道を使ったのですが、
 
一部渋滞していて、約13時間かかりました。
 
IMG_3626.JPG
 
ようやく家に着いたと思ったら、想像以上の積雪。
 
自宅周辺は40cmくらい積もっていて、車を駐車できないので
 
初除雪をしました~もうくたくた、翌朝は筋肉痛でした。
 
IMG_3639.JPG
 
今年は「ちゃんとしよう」 を心がけ、ちゃんとしようと思います。

良いお年を~ [日記]

この一年間、お越しいただきましてありがとうございました。
 
季節外れの記事ばかりですみませんでした。今年中に更新したかったものが
 
まだ残っていますので、来年もしばらくは続きそうです。
 
さて今年の1枚を選んでみました。白山室堂から見た夕焼けです。
 
IMG_3040.jpg
 
今秋に白山初登頂を果たして、白山の魅力にすっかり心を奪われてしまった時の1枚です。
 
 今年は山歩きにはまった1年でした。来年も沢山の山に登られるように
 
健康第一に過ごしていきたいと思います。
 
年末年始は夫の実家がある大分で過ごします。
 
以前住んでいた小倉にも立ち寄り、友人に会う予定でとても楽しみです。
 
皆さまも楽しい年末年始をお過ごしくださいね。よいお年をお迎えください。

Merry X’mas! [日記]

Merry X’mas[クリスマス]
 
昨日の仕事帰り、心なしかいつもより車が多く渋滞ぎみ。
 
みんな早く帰宅して、家族と楽しくクリスマスを過ごすのかしら~
 
我家のクリスマスはっと言うと、23日から25日まで続きます。
 
まずは23日、朝から買出しをして、お昼過ぎから
 
録画していたドラマや映画を見ながら、飲んだり食べたり、
 
うとうとしたりっと至福のひとときを過ごしました。
 
 今年も野々市押越にあるフレンチのル・ベルジェさんにオードブルをお願いしました。
どれもすごく美味しいです!
IMG_3520.jpg
 
スパークリングワインで乾杯。明るいうちから飲む幸せ~
 
IMG_3522.jpg
 
24日はチキンを煮て、いろいろ作って、ケーキを食べました。
 
そして嬉しいことに、友達家族からクリスマスプレゼントをいただきました
 
お家の箱から焼き菓子が沢山でてきました。
 
IMG_3525.jpg
 
あとは、とっても可愛いネコさんのレジン細工。 手作りなんですよ~
 
IMG_3528.jpg
 
我家には友達が作ってくれたレジン細工のネコさん達がおります。
 
また仲間が増えました。
 
IMG_3535.jpg
 
25日は、何を作ろうかしら。
 
[ぴかぴか(新しい)]皆さまも楽しいクリスマスをお過ごしください[ぴかぴか(新しい)]
 
*お返事ができそうにないので、コメント欄はクローズしてます。

nice!(4)  トラックバック(0) 

冬の到来 [日記]

とうとう、長い冬がやって来ました。今朝起きたら、一面銀世界、雪国でした。
 
週末から大雪の予報でしたが、幸いそんなに積もっていません。
 
IMG_3517.jpg
 
先週末の方が積雪が多くて、20cm以上は積もりました。
 
雪のある生活は何かと大変ですが、雪が作る自然の芸術が見られるのは嬉しいです。
 
IMG_3492.jpg
 
久しぶりの除雪で筋肉痛になりました。こちらの雪は湿っていて重たい!
 
IMG_3505.jpg
 
遊歩道を歩いてみると、縞々に雪が融けていました。
 
歩道の下に電熱線でも通してるのかなぁ。
 
散水の融雪だと、水溜まりができて歩きにくくなりますが、これはいい。
 
IMG_3499.jpg
 
金沢の冬の風物詩の雪吊り、金箔が飾られライトアップされてました。
 
IMG_3496.jpg
 
変わり映えしない我家のツリー。今年もあとわずかですね~
 
IMG_3515.jpg

立山登山(二日目) [登山]

今朝は寒かったですね~明日はもっと冷え込みそうです。
 
さて前回の続き、立山登山2日目です。
 
奥大日岳(2611m) まで往復して帰る予定です。
 
前夜に親しくさせていただいた姉弟さんも、奥大日岳までの行程が同じということで
 
ご一緒させていただくことになりました。
 
雨は上がっていたのですが、霧が濃くて1人では心細かったので助かりました。
 
IMG_2523.jpg
 
お天気は回復に向かうようなんですが・・・
 
登山道の一部は木道になっていて、歩きやすいです。
 
IMG_2662.JPG
 
今回、奥大日岳を選んだのは高低差が少なくて、登山中も剣岳の景色が
 
見られるということだったのですが、残念、雲の中。
 
剣があとちょっとで姿を現しそうなんですが、雲に邪魔されます。
 
IMG_2554.JPG
 
登山道を歩いていると、何度か雷鳥に会いました。
 
IMG_2566.JPG
 
雷鳥に会えるのも立山登山の楽しみの1つです。とても可愛らしい鳥です。
 
IMG_2569.JPG
 
8月末でしたが沢山の高山植物にも出会え、
ご一緒した姉弟さんから花の名前を教えていただきました。
 
タテヤマリンドウ とても小さくて可憐な花です。
IMG_2687.JPG
 
 イワイチョウ
IMG_2528.JPG
 
ヨツバシオガマ
IMG_2574.JPG
 
ムカゴトラノオ
IMG_2583.JPG
 
トリカブト
IMG_2584.JPG
 
チングルマの綿毛
IMG_2612.JPG
 
晴れていたら絶景が見られる尾根歩きですが、ずっと雲の中を歩いていました。
 
IMG_2613.JPG
 
幻想的ではありますが・・・こんな日じゃなければ見られない景色を
 
楽しむとしましょう。山頂付近はまだお花畑が見られ
 
ハクサンイチゲが満開でした。
 
IMG_2591.JPG
 
奥大日岳山頂です。背景が真っ白ですが、晴れていたら剣岳が見られるようです。
 
ここまで一緒だった姉弟さんとはここでお別れ、戻りは一人寂しくっと思っていたら
 
姉弟さんの予定が変更され、結局最後までご一緒させていただくことになりました。
 
IMG_2594.JPG
 
下りは少しづつ雲が晴れてきました。
 
IMG_2635.JPG
 
雷鳥平に戻るころには、山の稜線が綺麗に見えました。
 
IMG_2676.JPG
 
この景色が見たくて来ちゃうんですよね~
 
少しでも見られれば満足っとしましょう。
 
IMG_2677.JPG
 
奥大日岳の山頂は、まだ雲の中。また来年晴れの日に来たいです。
 
IMG_2678.JPG
 
今回はお一人様で出掛けたのですが、山小屋で知り合った姉弟さんと
 
ご一緒させていただいたおかげで楽しく山登りできました。
 
今はメールでお話させていただいています。またいつかご一緒できると
 
いいなぁと思っています。
 
立山登山も楽しかったけど、お二人にお会いできたことが
 
忘れられない思い出となりました。
 
 
 
 
 

立山登山(一日目) [登山]

次々と初冠雪の便りが届きますが、我が町の白山も観測されました。

 季節感がなくてすみませんが、また夏山に戻ります。

8月末に立山に行ってきました。平日に2日間のお休みが取れたので

 これは行くしかないっと!今回はお一人様で山小屋デビューです。

8月に入ってからというもの、全国的に雨の日が続いていました。

こちらも同じで夏だというのに不安定なお天気ばかり。

1日目は残念ながら曇と雨、予定していた別山への登山は中止。
 
早々に宿泊先のロッジ立山連峰に向かいます。地獄谷の側にあります。
 
IMG_2483.JPG
 
雲の晴れ間から立山三山が見え隠れ、隠れ、隠れ・・・
 
IMG_2490.JPG
IMG_2488.JPG
 
お昼過ぎにチェックイン。相部屋をお願いしていたのですが、この天気で
 
キャンセルが多くて相部屋が作れないので、個室を使ってくださいっとのこと。
 
 3人部屋を1人で使わせていただきました。
 
寝具は敷布団、掛け布団、毛布2枚、枕がありました。
 
IMG_2498.JPG IMG_2499.JPG
 
小雨になったころ、やはり部屋にいるのはもったいないと思い
 
合羽を着て散策してきました。
 
IMG_2500.JPG
 
登る予定だった別山と、翌日登る予定の奥大日岳の登山口を
 
確認しに行ってきました。 霧が濃くて、登山客が少ないと心細くなってきます。
 
IMG_2501.JPG
 
誰もいません。どこかの世界に迷い込んだような。
 
IMG_2506.JPG
 
8月末ですが、まだ高山植物が残っていました。翌日の奥大日岳では
 
綺麗なお花畑を見ることができました。
 
IMG_2507.JPG
 
さらに霧が濃くなってきたので戻ります。
 
山小屋に戻ると、ちょうど登山客のお二人が到着したところでした。
 
IMG_2510.JPG
 
温泉に浸かった後はもちろん[ビール] 夕食は盛りだくさんで、お刺身の昆布〆やおでんまで。
 
食堂に行ったら、先ほどお会いしたお客さん二人と私の三人だけ。
 
もしかして私たちだけですか・・・から会話が始まり、食後も楽しくお話をさせていただきました。
 
お二人は小倉からいらしたお姉さんと大阪からいらした弟さんで、以前私が小倉に
 
住んでいたことや、お姉さんの娘さんと私の名前が同じことなどから、とても近しく感じました。
 
山の話しなどで自然と会話が弾みます。こういう出会いも旅の楽しみのひとつです。
 
IMG_2511.JPG IMG_2513.JPG
 
夏の夜空、本当なら降るような星空が見られたのに雨でまったくでした。
 
明日の天気回復に期待して、早々就寝です。2日目に続く

前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。