SSブログ

金沢に新幹線がやってくる [金沢]

 皆さまのところは台風の被害はありませんか。 こちらは夜中に過ぎてくれそうです。

念のため明日までの食料を買い込み、玄関先の鉢植えなどが飛んで

いかないように片付けました。

3連休の初日、金沢城で開催された「北陸新幹線金沢開業150日前イベント特別企画

 金沢城プロジェクションマッピング」を見に行ってきました。

2時間待ちでようやく第2回目の回で見ることができましたが、ただただ疲れました。

北陸新幹線は来年2015年3月14日に開業予定で、金沢にも新幹線が

やってくるんですよ~こちらでは盛り上がっていますが、

首都圏でも宣伝されているのかしら・・・

現在、金沢-東京間は4時間弱かかりますが、新幹線だと最速で2時間28分

 なんと1時間20分も短縮されるんだとか。

 ぜひ金沢へ遊びにいらしてください。

IMG_3215.jpg
 
兼六園もライトアップイベントをしていました。
 
IMG_3200.jpg
 
夜の兼六園も幻想的で素敵ですよ~

IMG_3209.jpg
 
オアシスさんへ
 
金沢城の石垣のハートです!
 
IMG_3166.jpg

皆既月食 [日記]

朝晩は寒いくらいの季節になりました。
 
珍しくタイムリーな話題を。
 
今日の皆既月食、実は昨晩と勘違いして空を見上げると
 
すっきり晴れた空に輝くお月様、絶好のお月見日和と思いきや
 
待てど暮らせどま~るいお月様のまま(^^;)
 
さて、今晩はというと、昨晩とは打って変わって曇り空。
 
部分月食中に雲がかかり、皆既月食は雲の合間から時々
 
見られるくらいでした。 あれが地球の影か~
 
PA088423.jpg
 
秋の行楽シーズンというのに、週末になると天気が崩れます。
 
今週末も台風が接近しそうなので、皆さまお気をつけて!

月山登山 [登山]

またまた登山です。
 
8月お盆に山形の実家に帰っていました。
 
2年ぶりの兄家族、姉の子供達も集まり賑やかな帰省になりました。
 
そして帰省中の一日は、山登り。
 
今回登った山は、山形県のほぼ中央に位置する月山です。
 
標高1984mの月山ですが、日本海からの季節風をまともにうけるので
 
3000m級の山でないと見られない高山植物を見ることができます。
 
今回登るルートは、リフトで上駅(1520m)から姥ケ岳(1670m)まで登り
 
尾根伝いに山頂を目指します。高度差約460m、距離往復約6kmです。
 
 
8/14 9:20登山開始
 
朝から薄曇りの日でしたが、南と東側は遠くの山並みがくっきり見えました。
 
正面に大朝日岳、眼下にはリフトの上駅です。
 
IMG_2329.jpg
 
右側に蔵王連峰
 
IMG_2348.jpg
 
9:50 姥ケ岳(1670m)
 
姥ケ岳まで登ると、天気が良ければ日本海と庄内平野が一望できるのですが
 
残念ながら霞んでいました。
 
IMG_2371.jpg
 
山形県と秋田県にまたがる鳥海山(2236m)、
 
雲海から顔を出していました。幻想的~
 
IMG_2345.jpg
 
姥ケ岳を発ち、尾根歩きの始まりです。
 
登山道の一部は木道になっていて歩きやすいです。
 
IMG_2358.jpg
 
うっすらと黄色の花の絨毯がしかれています。
 
IMG_2366.jpg
 
景色と花を楽しみながら、歩いていきます。
 
IMG_2376.jpg
 
IMG_2388.jpg
 
このコースは最後に急坂が待っていますが、ゆっくり登れば大丈夫。
 
IMG_2411.JPG
 
 だいぶ登ってきました。登ってきた道のりを振り返ると
 
一歩一歩だけど、ちゃんと進んでいます。
 
この景色が見たくてまた登ってしまうんですよね~
 
IMG_2413.JPG
 
11:40 登頂(往きは約2時間20分、参考タイムと同じくらいでした)
 
IMG_2417.jpg
 
12:30 下山開始
 
下りは急坂を下りた牛首から谷を歩いていきます。
 
いつもの夏なら雪渓も歩くのですが、
 
今夏は残雪が少なくて、ほとんど雪の上を歩くことはありませんでした。
 
IMG_2359.jpg
 
チングルマは雪が融けたところから咲いていきます。
 
チングルマ.JPG
 
斜面にチングルマのお花畑。ちょっと前まで雪が残っていたのでしょう。
 
IMG_2462.JPG
 
ニッコウキスゲも綺麗に咲いていました。
 
IMG_2466.JPG
 
アザミ.JPG
 
 イワイチョウ
イワイチョウ.JPG
 
ウツボグサ
ウツボグサ.JPG
 
エゾオヤマリンドウ.JPG
 
ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ.JPG
 
ハクサンフウロ
ハクサンフウロ.JPG
 
ミヤマリンドウ
ミヤマリンドウ.jpg
 
14:15 無事下山(復路約1時間45分 参考タイムより5分遅れ)
 
このコースは短時間で登頂できて、景色、花もとても楽しめます。
 
今頃は山頂から紅葉が始まっているころでしょう。 紅葉も綺麗ですよ~

白山南竜ケ馬場登山 [登山]

季節はすっかり秋。季節更新のようなブログになりつつあります[ふらふら]
 
この夏は登山を楽しんでいましたが、夏だというのに天候不良が続き
 
 予定変更を余儀なくされたり、天気予報に一喜一憂させられていました。
 
 
7月の三連休の最終日、白山の南竜ケ馬場まで登ってきました。
 
 登山口の別当出合までは、マイカー規制中のため手前の一ノ瀬ビジターセンターに
 
駐車してシャトルバスで行くのですが、
 
三連休の最終日とあって駐車場は満車で、1.5kmくらい手前の
 
路肩に駐車し歩いてバス乗り場へ向かいました。
 
白山は富士山、立山と並ぶ日本三霊山のひとつで、
 
御前峰(2702m)、剣ヶ峰(2677m)、大汝峰(2684m) の3つのピークがあります。
 
今回行った南竜ケ馬場は2080mで、山荘や野営場があり
 
高山植物が綺麗なところです。別当出合が1260mなので、
 
高度差820m、片道4.9kmの行程です。
 
8:30 砂防新道から登山開始
 
IMG_2216.jpg
 
まずは長い吊橋を渡ります。
 
IMG_2217.jpg
 
高さがあり、揺れるので高いところが苦手な人には
 
最初から難所かも知れません。
 
IMG_2219.jpg
 
木々の間の登山道をひたすら登って登って、 時々景色が広がります。
 
IMG_2226.jpg
 
白山はところどころ崩れているところがあり、砂防工事が続いています。
 
登山中も作業員の方が、登って行かれてました。慣れたもので早かったです。
 
IMG_2228.jpg
 
少しづつ高山植物たちが姿を現しました。
 
先に写真を撮っていた方に、マイヅルソウと教えていただきました。
 
その方のお連れさんは先に行ってしまい、自分はもうちょっと登ったら下って
 
お連れさんが下りてくるのを待つと話していました。
 
初めて会う人と何気ない話ができるのも楽しいものです。
 
 マイヅルソウ
IMG_2232.jpg
 
IMG_2234.jpg
 
11:00前 南竜道に入る 
 
IMG_2236.jpg
 
南竜道に入ると景色が広がり、たくさんの花が咲いているので
 
今までの疲れが吹き飛びます。
 
ニッコウキスゲ
IMG_2314---コピー.jpg
 
ムカゴトラノオ
ムカゴトラノオ.jpg
 
IMG_2243.jpg
 
IMG_2249.jpg
 
雪解け水でとても冷たいです。
 
IMG_2253.jpg
 
11:30 南竜ケ馬場到着
 
まだ雪渓が残っています。ここで持参したおにぎりでお昼ご飯。
 
IMG_2258.jpg
 
南竜ケ馬場を散策。
 
IMG_2262---コピー.jpg
 
クロユリ
IMG_2268.jpg
 
イワカガミとハクサンコザクラ
IMG_2272.jpg
 
イワカガミ
イワカガミ.jpg
 
ウラジロナナカマド(咲き始め).jpg

 ナナカマド
ウラジロナナカマド.jpg
 
クロユリ
クロユリ.jpg
 
ゴゼンタチバナ
ゴゼンタチバナ.jpg
 
ハクサンコザクラ
ハクサンコザクラ.jpg
 
ハクサンフウロ
ハクサンフウロ.jpg
  
モミジカラマツ
モミジカラマツ.jpg
 
ヨツバシオガマ
ヨツバシオガマ.jpg 
 
ショウジョウバカマ
IMG_2252.jpg
 
ついさっきまで晴れていたのに、山の天気はわかりませんね。
 
あっという間にひんやりとした霧に包まれてしましました。
 
12:30 下山開始
 
IMG_2307.jpg
 
 3連休最終日の午後、当日や前日、前々日からの登山者が次々と下山を
 
しているため長蛇の列。登りの人もいるので、人一人通れる登山道では
 
渋滞が発生。なかなか登られなかったり、下りられなかったり、
 
これだけ大人気の白山、混雑時はあきらめてゆったりとした気持ちで
 
登山を楽しまないとと思いました。
 
15:00 無事下山。
 
登山道は整備されていて登りやすく、花が綺麗なところでした。
 
IMG_2319---コピー.jpg

夏ですね~ [登山]

またまたお久しぶりです。こちらも蒸し暑い日が続いていますが
 
今週は梅雨明けになるかな・・・期待をこめて。
 
いよいよ夏山シーズンの到来です。
 
明日は晴れたら、白山の途中まで登ってみようと思っています。
 
夏山登山に向けて、5月から登山を開始。
 
まずは近くの低めの山からということで、650mほどの獅子吼高原へ。
 
いつも登山は旦那と一緒なんですが、予定が合わないので
 
今回は一人登山デビューです。 最初は不安でしたが、何度か登った山
 
だったし、登っている人が多いので大丈夫でした。一人の方が
 
自分のペースで登れて、いろいろな人と話ができて楽しかったりして・・・。
 
この日はすっきり晴れた日で日本海まで綺麗な眺めが楽しめました。
 
IMG_1822.JPG
 
登山口で偶然に山から下りてきた同僚に出くわし、
 
この時期しか見られないウスバシロチョウという蝶々が見られると
 
特徴と場所を教えてもらいいざ出発。
 
ウスバシロチョウはすぐに見つけることができて
 
ふわふわと優雅に飛ぶ可愛らしい蝶々でした。
 
P5188130.JPG
 
サカハチチョウ(季節で模様がかわるらしいです)
 
P5188140.JPG
 
P5188142.JPG

獅子吼高原へは2度ほど登りましたが、だんだん暑くなり
 
虫や蛇をよく見るようになったので、また涼しくなったら行ってみようと思います。
 
6月に入り、西穂山荘まで登山、上高地をトレッキングしてきました。
 
西穂山荘までは新穂高ロープウェイで一気に2156mまで上り
 
そこからは歩いて1時間半ほど。
 
IMG_1917.JPG
 
左側の頂が笠ケ岳(2898m)天気がよければ更に左側に白山が見えるそうです。
 
IMG_1931.JPG
 
左側の険しい山が西穂高岳で、今回は右側に見える西穂山荘(2385m)まで。
 
IMG_1972.JPG
 
ずっと雪道で滑らないように、ゆっくり歩いてきました。
 
IMG_1968.JPG
 
雪で登山道がわからないので、前に歩いた人の足跡と
 
目印を辿っていきます。
 
IMG_1966.JPG
 
わずか200mほどの高低差でしたが、疲れました~
 
この先15分くらい歩くと360℃見渡せる大パノラマだったらしいのですが
 
この往復30分が無理で下山しました。
 
次は夏にでも。もう夏だ~
 
IMG_1941.JPG
 
翌日、上高地へ。梅雨入り後の最初の週末で、曇り空とちょっと雨に降られ
 
残念ながら穂高連峰が隠れてました。
 
IMG_2080.JPG
 
お天気はいまいちでも瑞々しい樹木や草原、可愛らしい花たちを
 
愛でながら歩いていきます。 
 
P6088172.JPG
 
IMG_2070.JPG
 
お猿さんにもあえました。
 
P6088190.JPG
 
川の透明度が高い!しばらく上高地の景色をお楽しみください。
 
IMG_2056.JPG
 
P6088186.JPG
 
P6088182.JPG
 
IMG_2132.JPG
 
P6088203.JPG
 
IMG_2094.JPG
 
P6088201.JPG
 
IMG_2054.JPG
 
P6088200.JPG
 
IMG_2052.JPG
 
約16kmのトレッキング、上高地を満喫してきました~
 
明日はいよいよ白山デビューの予定。途中までですが、楽しみです。

能登ドライブ [旅行]

季節はすっかり初夏、こちらも晴天の日が多く気持ちの良い季節になりました。
 
春先からずっと忙しかったからか、歳のせいで疲れやすくなったからか、
 
毎日疲労困憊で、TVを見ながら気を失う日々を過ごしていました。
 
そんな中でも休日は、気分転換に出かけたりして楽しんでおります。
 
今頃GWのお話ですが、能登をドライブしてきました。
 
金沢から能登空港までは「のと里山海道」を利用して、輪島、奥能登の
 
里山海の景色を堪能してきました。
 
 まずは輪島の朝市から。
 
IMG_1739.jpg
 
海産物や輪島塗などの伝統工芸品の露店がずらりと並んでいる道を
 
歩いていると、 目の前にとても可愛らしい後姿が。
 
「朝いっちゃん」だそうです。
 
しばらく後ろをついて観察していたら、露店のお母さんたちに
 
挨拶をしてまわっていて、お母さんたちも「朝いっちゃん」に
 
いっぱい話しかけていて、その様子がとても微笑ましく和みました。 
 
IMG_1740.jpg
 
朝市では干物を買いました。のど黒1枚、アジ2枚、ササカレイ2枚で1000円
 
に、サバをおまけしてくれました。 美味しかったです。
 
IMG_1782.jpg
 
素敵な輪島塗のお箸が見つかりました。
 
IMG_1791.jpg
 
次は海と棚田の風景が見られる、千枚田。
 
IMG_1743.jpg
 
まだ田植え前で半分くらい水が張られていました。
 
田植えは連休明けで、今頃の棚田は水鏡かうっすら緑色をしているのでしょうか。
 
夏には青々として、実りの秋には黄金色、冬は雪景色とイルミネーションと
 
いつ行っても違う風景が楽しめそうです。
 
P4278058.jpg
 
オーナー制度があり、このお方も。
 
IMG_1751.jpg
 
P4278068.jpg
 
千枚田を後にして海岸線をのんびりドライブ。
 
IMG_1768.jpg
 
ゴジラ岩だって。たしかにゴジラっぽい。
 
P4278073.jpg
 
目線をくれた後・・・
 
P4278079.jpg
 
 [黒ハート][黒ハート][黒ハート] なんてできたカモメさんたち。
 
P4278080.jpg
 
今度は山を越えて能登半島の東側の海岸に出ました。
 
見附島
 
IMG_1774.jpg
 
軍艦島とも呼ばれていて、正面からみると軍艦が迫ってくるように見えます。
 
P4278086.jpg
 
九十九湾を探して迷い込んだ漁港に、大きな漁船がいっぱい停泊してました。
 
私のチビちゃんと比べてみました。
 
IMG_1780.jpg
 
もっと見たい景色があったのですが、ここで時間切れ、また来よう~
 
能登は海岸線の景色はもちろんですが、里山も昔話にでてきそうなで
 
とても美しいところでした。
 

木場潟散策 [日記]

4月に入ってからというもの、眠くて眠くて堪りません。
 
季節が良いせいか、春は本当に眠い。
 
こちらの桜もすっかり葉桜になってしまいましたが、まだしばらくは
 
桜ねたでいかせていただきます。
 
先週末、木場潟公園へお花見に行ってきました。
 
木場潟を一周できる遊歩道があり、桜並木や木場潟越しの白山、
 
野鳥などを見ながらぐるっと一回りしてきました。
 
P4127828.jpg
 
木場潟越しの白山は湖畔の桜が彩りを加えて、さらに素晴らしい眺めでした。
 
2年前に初めて見たときから心を奪われた、本当に美しい山です。
 
P4127867.jpg
 
一周6.4kmの遊歩道には、ところどころに桜並木があります。
 
P4127896.jpg
 
野鳥さんたちにも出会えます。
 
P4127853.jpg
 
P4127879.jpg
 
P4127886.jpg
 
木場潟に行く前に、パン屋さんを探して迷い込んだ道からの景色。
 
田おこしが始まり、水がはられていました。
 
P4127815.jpg
 
我家の前の田んぼにも水が張られて、今年もまたカルガモさんがやってきました。
 
もうすぐ田植えの季節です。

兼六園の桜 [金沢]

こちらも桜が満開になり、すっかり浮かれております。
 
昨日は兼六園の桜を見にでかけてきました。
 
いつ来ても素晴らしい庭園ですが、この季節はとくに!
 
そしてこの稼ぎ時に、なんと1週間ほど無料開放になるんです。
 
 大勢の方に桜を楽しんでもらおうという心遣いが嬉しいです。
 
P4087721.jpg
 
P4087731.jpg
 
P4087736.jpg
 
 まだ梅の花も咲いていて、桜と一緒に楽しめるのは寒いところならではです。
 
P4087743.jpg
 
夜になるとライトアップもされます。ボリボリが灯ると幻想的です。
 
P4087762.jpg
 
兼六園に隣接する金沢城公園の桜も、もこもこでした。
 
ブルーシートが用意されていて・・・夜にはあちらこちらで宴会がひらかれるのでしょうね。
 
IMG_1664.jpg
 
左側が兼六園、右側が金沢城公園
 
IMG_1663.jpg
 
P4087780.jpg
 
P4087776.jpg
 
週末はお花見日和、どこでお花見しようか考えています。

出会いと別れの季節 [日記]

一昨日、近所の桜の木を見に行ったら、ありました!一輪だけ咲いていました。
 
今週も暖かそうだし、思ったより早く見ごろを迎えるかも知れません。
 
P3297695.jpg
 
今日、一年間一緒に働いてきた先輩が退職されました。
 
なかなか慣れずにいる時に、無理しないようにといつも気にかけてくれたり、
 
くじけそうになると励ましてくれる方でした。
 
親子ほどの歳の差がありましたが、いつも楽しいお喋りをしてよく笑いました。
 
とても寂しいですが、その先輩に出会えて、1年間一緒に仕事ができたことに感謝!
 
また明日から新しい方が見えますが、今度は先輩の教えを
 
伝えていけるように頑張ろうと思います。
 
P3297700.jpg
 
気が付けばすっかり春ですね~
 
P3297702.jpg
 
年末に植え込んだ我家のビオラがもりもり育ち、すっかり葉ボタンが埋もれてしまいました。
 
P3297704.jpg
 
毎年、旦那の誕生日祝いにケーキを作りますが、今年もまた作りました。
 
年に一度しか作らないので、毎年出来がまちまち・・・
 
今年はというと、見た目はデコレーションを止めたおかげで(毎年挑戦するが
 
いつも上手くいかず)、シンプルにまとまりましたが、
 
肝心のスポンジがパサパサでちょっと残念な仕上がりでした。
 
買ってきたほうが美味しいんですけど、毎年作ってきてなんとなくやめられない・・・
 
IMG_1593.jpg
 
見た目は美味しそうでしょ~
 
IMG_1598.jpg

春が来ました~ [日記]

各地から続々と桜の便りが届くようになりましたが
 
こちらはようやく梅の花が咲き、見ごろ迎えています。
 
先週末は梅を見に兼六園に出かけてきました。
 
3連休とあって観光客が多かったです。3月中旬ころから雪吊りの取り外しが
 
始まっていたのですが、まだ一部が残っていました。
 
雪吊りの取り外しがニュースになると、もう雪が降らないのかなぁと
 
ほっとします。 タイヤも交換しました~。
 
IMG_1575.jpg
 
先週末はまだ3~5分咲きといった感じ。今年も梅と桜、一緒に楽しめそうです。
 
P3227663.jpg
 
今週は暖かい日が続いたので、かなり咲いたと思います。
 
P3227673.jpg
 
 P3227679.jpg
 
先週、桜の木を見上げたら、ちょっとだけ蕾が膨らんでいました。
 
来週には咲くかなぁ。
 
IMG_1565.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。