SSブログ

懐かしの九州の味 [料理]

またまたご無沙汰しておりました[ふらふら]
 
今日は先月末に更新し損ねた記事なんですが・・・
 
先月中旬過ぎから、ノロ→インフル→腸炎やら風邪やら、こじらせてしまいました。
 
よくまあ次から次へと感染するものだなぁと驚きましたが、
 
この1ケ月養生して、良くなりました。
 
 ノロ・インフルあたりでは食べられなかったので、一時は体重が減り
 
お正月太り解消~なんて思っていたけど、遊びに出かけられない日々が
 
続き、楽しみと言ったら食べることくらいでほとんど動かなかったので
 
しっかりと元に戻りました。
 
まだまだ寒いし、他の型のインフルが流行っているようなので
 
油断せず気をつけたいと思います。
 
皆さまもくれぐれもご自愛くださいね。
 
 
懐かしい九州の味をいただきました。
 
1つ目は「ちゃんぽん麺」。夫の実家から冷凍で送ってもらいました。
 
九州では普通に売られている「ちゃんぽん麺」ですが、こっちではっというか
 
九州以外ではあまり売られてないのでしょうね。
 
この「ちゃんぽん麺」、汁をしっかりすってもモチモチの食感があって
 
すご~くおいしいんです!ラーメンとはまた違う美味しさなんです。
 
IMG_1402.jpg
 
今回はちゃんぽんを作りました。ちゃんぽん麺はちょっと煮込んだ方が
 
汁をすって美味しくなります。具材はなんでも、家にあるものを。
 
 ちゃんぽん麺、どこでも手に入るといいのですが・・・
 
あと、もつ鍋の〆は絶対ちゃんぽん!最高です。
 
IMG_1405.jpg
 
懐かしの九州の味、2つ目はお土産でいただいた
 
小倉の郷土料理「ぬか炊き」。サバやイワシを漬物のぬか床と一緒に
 
甘辛く炊いたものなんですが、北九州にいたころ食べてました。
 
IMG_1441.jpg
 
初めてぬか炊きを食べた時のことを、ぬか床と一緒に炊く?って美味しいの?って
 
半信半疑で食べたことを思い出しました。これが美味しいんです。
 
よくお世話してくれたおば様が作ってくれたぬか炊きが一番だったなぁ。
 
そのおばさまから、ぬか床を分けていただいて自分で作ってみたこともありますが、
 
あの味は出せませんでした。また食べたいなぁ。
 
IMG_1444.jpg
 
1月に入ってからは青空の日もあり、そんな日は
 
もう春かっと勘違いしてしまいます。
 
IMG_1422.jpg
 
こちらはこの冬は幸い雪が少なくて、積もっても翌日にはとけるので助かっています。
 
雪への備えは万端ですが、1日で1mを超えるような雪が降ったら、さすがに
 
どうにもならないだろうなぁ・・・
 
このまま無事に春を迎えられますように。
 
IMG_1448.jpg
 
IMG_1446.jpg

食べ納め [料理]

昨夜から降りだした雪は、朝になって5cmほど積もっていました。
 
雪が積もった明け方のほの白い景色と、静寂がとてもいいです。
 
 
さて今日禁漁を迎えた香箱ガニですが、食べ納めしました。
 
ズワイガニの雌で、地域によって呼び方が異なるようで
 
この辺りでは「香箱ガニ」だそうです。
 
11月初旬、解禁の日は
 
ズワイガニと香箱ガニ一色の、正にカニカニ祭り!でした。
 
IMG_9739.jpg
 
解禁直後に一度食べて、また食べようと思っていたら
 
食べたい時には海が荒れていて、近所のスーパーには並ばなかったり
 
年末は価格高騰で買えなかったり[もうやだ~(悲しい顔)] そうこうしていたら
 
「1/11禁漁」のお知らせ。これは最後に食べなければと
 
大きめの元気な子を選んできました。
 
IMG_9744.jpg
 
内子とミソが好きなんですよね~
これにお酒を入れる人もいるようですが、私は
ちょっと食べてから、ご飯を少し入れて食べるのがたまりません。
また11月までおあずけです[ふらふら]
 
IMG_9746.jpg

加賀丸いも [料理]

先日TVで「加賀丸いも」が紹介されていて、とっても美味しそう[グッド(上向き矢印)]と思い
早速買って食べてみました。
山芋の一種で、自然薯のような強い粘りが特徴です。
 
こんな形をしています。拳より一回り大きいのが4個入っていて、1000円弱。
PC026072.gif
 
皮を剥くと真っ白なお芋がでてきます。
 まずは、すりおろしてポン酢で、あとは食感を楽しむため短冊で切ってみたり
焼いてみたり。すりおろしたのを海苔で巻いて揚げたり、そのまま揚げたり、
すりおろしたのを一口大にしてお鍋に落としたりといろいろと試してみました。
すりおろすと、とてももっちりして生でも火を通しても食感がいいです。
加賀丸いも、はまりました。
 
IMG_9595.gif IMG_9600.gif
 
昨日から降っている雪ですが、朝からは時々ぱらぱらと降る程度ですが
冷えているので積もった雪が融けません。 ただいま0℃です[ふらふら]
 
IMG_9631.gif
 
田んぼが真っ白。とっても明るいですよ~
 
IMG_9628.gif
 
[犬]の足跡
 
IMG_9636.gif
 
大通りは消雪の水が出ているので融けていますが
路地に入るとシャーベット状になっています。このまま凍ったら、怖い[がく~(落胆した顔)]
明朝、無事に大通りに出られるかしら・・・
 
IMG_9629.gif

おいしい秋 [料理]

モルディブからの脱線ついでに、もう1つ。
 
朝晩はすっかり冷え込むようになり、あの夏の暑さは
 
 なんだったのだろうと思う今日このごろ。
 
それにしても秋は食べ物が美味しいですね~ということで食べ物いろいろです。
 
先日載せた、「栗」ですが渋皮煮が出来上がりました。
 
これは本当に手間がかかりますが、でっかい栗を見ると
 
作らずにはいられません。
 
IMG_9376.jpg
 
①渋皮に傷をつけないように鬼皮を剥きます。ちょっとでも傷が入ると
灰汁抜き中に、ぼろぼろになってしまうので要注意。
 
②重曹を入れて灰汁抜き。 こんな色になるんです。鍋は灰汁の後が残るので、綺麗な
お鍋は使わない方がいいです。我が家のは渋皮煮専用になってしまいました。
 
         ①                              ② 
IMG_9167.jpg  IMG_9192.jpg
 
③渋皮についていたワタをきれいに取り除き、水が澄むまで何度も水を換えます。
柔らかくなった栗に傷をつけないよう、ワタを取るのに時間がかかります。
 
④砂糖・醤油を入れて煮汁がなくなるまでじっくり煮る。今回は4日かけて
ゆっくり味を含ませました。ここまで来ると朝に火を入れ、置いておけば
良いので、ほとんど手がかかりません。
 
今回は栗が良く、味も良く含んで美味しくできました~
 
         ③                              ④
 
むかごが手に入りました。近くのスーパーの産直コーナーで1袋100円。
 
IMG_9366.jpg
 
茹でてから油で炒めて、塩をふりかけました。あとは、むかごご飯。
 
ほくっと、ぬるっとした食感と独特の風味が好きです。
 
IMG_9367.jpg  IMG_9374.jpg
 
お腹が膨らんだハタハタが、多く見られるようになりました。
 
私はハタハタの身も好きですが、この時期の卵「ブリコ」も好きです。
 
卵が入っていそうなハタハタを選びますが、4匹買うと1匹が卵持ち。
 
プリプリとした食感がたまりません。
 
IMG_9369.jpg
 
最後に、友達からラーメンセットが送られて来ました。
 
これからの季節、体が温まりますね~
 
IMG_9360.jpg

金時草を食べてみました [料理]

加賀野菜の金時草(きんじそう)を食べてみました。
 
葉を千切って茹でると、モロヘイヤみたいにぬめりがでてきます。

さっと茹でたのを味見してみたら苦かったので、これは無理かもと
 
思ったのですが、よく茹でてぬめりが出てくると苦味が少なくなりました。
 
酢の物や煮びたし、天ぷらなどで食べられているようでしたが

IMG_6625.jpg
 
私は酢醤油で和えたものと、ベーコンとニンニクで炒めてみました。
 
ぬるっとした食感とほろ苦いのがいいですね~ 金時草、美味しいです。
 
IMG_6629.jpg IMG_6652.jpg
 
この金時草、北九州にいた時も熊本産が売られていたなあと思い
 
調べてみました。もともとは中国から渡ってきたもので
 
熊本市でも古くから栽培されていたようです。
 
 
最近はまっている流行の塩麹。あと2日くらいで完成です。
 
出来上がったものは値段が高くて、塩以外の調味料がはいっていますが
 
自分で作れば安く沢山作れて、材料が麹と塩と水だけなので
 
いろいろな味付けの料理に使っても味の邪魔にならないのがいいです。
 
主にお肉を漬け込み柔らかくしていますが
 
パスタの味付けや、ゆで卵(黄味が固まりきらないオレンジ色の状態) を
 
漬けたのが美味です。
 
IMG_6658.jpg
 
明後日、大分から夫の妹と小学2年生の姪っ子が遊びにやってきます。
 
特急と新幹線と特急を乗り継いで約6時間かけて来るそうです。
 
北九州からもお尻が痛くなりきつかったのですが、大丈夫かしら~
 
今から会えるのが楽しみです♪ また大きくなってるんだろうなぁ。
 

加賀野菜(加賀太胡瓜) [料理]

隣の田んぼに今朝から耕運機が入り田ならしをしていました。
 
いよいよ田植えが始まります。
 
こちらに来てからなるべく地元の食材を選んで食べるようにしています。
 
朝収穫したものも売られているのでとても新鮮です。
 
そのなかに加賀野菜がありこちらでは良く耳にして、目にする野菜です。
 
でも加賀野菜って何?と思い調べてみました。
 
定義は
 
1945年以前から栽培されていて、現在も主として金沢で栽培されている野菜
 
だそうです。
 
現在加賀野菜として認定されているのは15品目で
 
昔から金沢の気候風土に合わせて作られた伝統野菜というところでしょうか。
 
その加賀野菜に「加賀太胡瓜」というのがあり食してみました。
 
大きさは500mlのペットボトルくらい。
 
IMG_6161.jpg
 
太さも同じくらい。重さは量り忘れましたがずっしりと重いです。
 
IMG_6163.jpg
 
断面図は普通の胡瓜とあまり変わりません。
 
どうやって食べるかというと、ネット調べました。本当に便利な時代ですよね~
 
皮を剥いて、種を取り、生でも煮ても焼いても良いみたいということで
 
IMG_6165.jpg
 
とりあえず生で食べてみました。味は例えるとスイカの皮に似ていますが
 
美味しいです。薄くスライスしても歯応えが良く、食感がいいです。
 
私はかなり気に入っています。
 
IMG_6170.jpg
 
次は北九州の友達から頂いたアゴだしで煮てそぼろあんにしました。
 
九州と加賀が出合った~
 
煮ると柔らかくなり、じゅわ~と出汁が出てきます。
 
ほとんどが水分なので煮ると出汁の味です。
 
夏野菜カレーにも入れてみましたが美味しかったです。
 
加賀太胡瓜はこれからも我が家の食卓に良くのぼりそうです。
 
他の加賀野菜も試してみようと思います。
 
IMG_6207.jpg
 
日食に向けて、日食グラスを購入しました。
 
ここは残念ながら部分日食ですが、それでも楽しみにしています。
 
今日現在の5/21の金沢の天気予報は[曇り]
 
IMG_6209.jpg

梅酢味噌の出来上がり! [料理]

台風[台風][台風][台風]が去り、久しぶりに空が焼けました。
 
台風の被害は・・・我が家と周辺は大丈夫なようです。
 
実はお昼過ぎにうたた寝(いや爆睡[眠い(睡眠)][眠い(睡眠)][眠い(睡眠)])をしているうちに過ぎ去ったようです(^^;)
 
P8113943.jpg
 
6月初旬に漬けた梅酢味噌を仕上げる時期になりました。
 
漬け込んでから約70日間経過後に梅を取り出しますが、今年は72日目。
 
昨年は旅行やら旅行疲れやらいろいろあって、八十〇日目。
 
70日は目安で良いのかな・・・。
 
味噌と梅、梅酢が分離して2層になりました。
 
P8113936.jpg
 
まず梅を取り出します。梅は水分がなくなり固くシワシワになっています。
 
この梅をどうしようかいつも迷います。以前は少し柔らかい梅の実だけを
 
ペーストにしてご飯と一緒に食べたのですが・・・。ちょっと残念な感じ[あせあせ(飛び散る汗)]
 
義母はこの梅を一晩水に浸け塩抜きして、ジャムにします。
 
P8113938.jpg
 
我が家の味噌は米麹と大豆の粒々が残っているので、フードプロセッサーで
 
なめらかにして瓶詰め。今後は冷蔵庫で保管します。1年は持ちますよ。
 
P8113939.jpg
 
 梅酢味噌と同時期に浸けた、梅酒。どんな感じになっているかちょっと味見。
 
いや~おいしい[わーい(嬉しい顔)] ほんと味見で終わらなそう。
 
もう飲んじゃって良いのかしら・・・それともまだまだ美味しくなるのかしら・・・
 
迷うところであります[ふらふら]
 
P1070363.jpg

また青梅の季節がやってきました [料理]

汗ばむ陽気が続いています[晴れ] 陽射しも強い[むかっ(怒り)]
 
今日はお元気な可愛いおばあちゃんに出会いました。
 
ジョギング中の私に、すれ違いざまにこにこ笑いながら親指をたてるんです。
 
「ファイト!」と言われているような気がして、そこからパワーアップ[ダッシュ(走り出すさま)]
 
帰宅途中でまたお会いしたのでちょっとお話しをしてみました。
 
おばあちゃんも身体を動かすのが好きで
 
1日1時間、週5日ほど散歩しているそうです。
 
気になるのがお歳で、なんと[7][7]歳。 お元気~[わーい(嬉しい顔)] 
 
P1060475.jpg
 
今年も青梅が並びだしましたね。香りもいい~
 
今年もまた夫の実家から青梅を送ってもらい味噌に漬け込みました。
 
70日後には美味しい酢味噌が出来上がります。
 
P1060482.jpg
 
友達の子供の幼稚園行事で梅ちぎりがあったそうで
 
梅を分けてくれました。この梅は初挑戦の梅酒に。
 
果実酒用ブランデーに漬け込んでみました。
 
自分で作る梅酒は格別かしら・・・今から楽しみです。
 
P1060539.jpg

ピースご飯と蓮根の揚げ団子 [料理]

久しぶりに料理の話題です。
 
今の季節、旬の生のグリーンピースで炊く豆ご飯が美味しいですよね~。
 
こちらでは豆ご飯のことをピースご飯[手(チョキ)][手(チョキ)][手(チョキ)]と言う人が多いです。
 
でももしかしたらどこでもピースご飯って言うのかしら・・・。
 
ピースご飯 [手(チョキ)] なんか平和(そのまんま^^;)な感じ[わーい(嬉しい顔)]
 
P3219815.jpg
 
こちらは蓮根の揚げ団子。蓮根餅・饅頭からヒントをもらい作ってみました。
 
これは美味しいです!
 
P3219806.jpg
 
ラップを敷いたお皿にすりおろした蓮根の水分を切らずに一口大にして並べて
 
上からラップをかけてレンジ500wで2~3分。固まればOK。
 
冷ましてから油で揚げて出来上がり。塩でいただきます。
 
柚子や、銀杏、オキアミなどを加えても美味しかったです。
 
P3219798.jpgP3219801.jpg
 
今日のソメイヨシノ。5分咲きくらいかな。
 
雨の日の桜の花もまた綺麗です。
 
P32400981.jpg
 
WBを蛍光灯にして遊んでみました。
 
P32401022.jpg
 

鰯のムニエル&豚キムチのとろろグラタン [料理]

最近どんよりとした曇り空の日が多いです。冬が来たなって感じです。
 
福岡は日本海側に面しているので冬はこんな空模様です。
 
PC137710.jpg
 
先日えりすさんのブログで紹介されていた「鰯のムニエル」を作ってみました。
 
ハーブはバジルとオレガノを使い塩、胡椒で味付け、カリッと焼いてみました。
 
鰯は小骨が多くて苦手でしたが、これなら全く気にならない。
 
美味しいし、なんと言っても安価[ぴかぴか(新しい)]今回2尾で136円。
 
うれしい料理を教えていただきました。
 
PC037673.jpg
 
山芋料理が美味しい小倉の醍醐花山で食べた料理を真似て作ってみました。
 
 メニューの名前を忘れてしまったので勝手にネーミングして「豚キムチのとろろグラタン」。
 
豚キムチの上に出汁醤油で味付けしたとろろと青葱をかけてチーズを載せレンジで温めてから
 
トースターで焼色をつけます。簡単で美味しく[ビール]にぴったりの一品です。
 
PC037676.jpg
 
先月の北九州スイーツフェスティバルで北九州市長賞を受賞した果摘の「栗のミルフィーユ」。
 
パイ生地がサクサクでとっても美味しかったです。果摘は近所のケーキ屋で毎日のように
 
お店の前を通ります。時々誘惑に負けて衝動買いしてしまいます。
 
PB307517.jpg
 
似たようなものを買ってしまいました。モンブランです。
 
PB307520.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。